

事業者・サポーターはまず「事前登録フォーム」から登録を行ってください。
ご登録いただいた内容を確認の上、ご購入フォームへのログイン用IDとパスワードをお送りいたします。
2022 SHIBATIRE 戦績表
大会名 | お名前 | 車名 | 使用タイヤ | 結果 |
---|---|---|---|---|
2022年JMRC北海道SPARCOアウティスタジムカーナシリーズ第5戦 | 加藤亮騎 | TBOX・JUMPシバVitz | F:205/50R15 TW280新 R:195/50R15 TW280新 |
R-ecoクラス2位 |
2022 JMRC千葉・東京ジムカーナシリーズ第5戦 | 草場直人 | Ray.Kスイフト | F:205/50R16 TW280 R:195/50R16 TW280 |
T-PN2クラス1位 |
2022年 JMRC関東チャンピオンシリーズ Rd7 | 小島 秀治 | ナリタ塾 SPM ロードスター | F:215/45R17 TW280 R:215/45R17 TW280 |
PN7クラス 3位 |
2022JMRC千葉東京ジムカーナシリーズRd4 | 小島 秀治 | ナリタ塾 SPM ロードスター | F:215/45R17 TW280 R:215/45R17 TW280 |
PN7クラス 2位 |
エビスラップタイムアタックround2 | 小林和夫 | スバル BRZ | F:265/35R18 TW180 R:265/35R18 TW140 |
A3クラス優勝 |
ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦 | 佐藤一也 | インプレッサ | F:265/35R18 TW200 R:265/35R18 TW200 |
AWDクラス 優勝 |
2022年JAF関東ジムカーナ選手権第7戦 | 幅 信太郎 | 持田自動車ロードスターRF | F:215/45R17 TW280新 R:215/45R17 TW280新 |
JG14クラス 優勝 |
2022年JAF関東ジムカーナ選手権第5戦 | 幅 信太郎 | 持田自動車ロードスターRF | F:215/45R17 TW280新 R:215/45R17 TW280新 |
JG14クラス 優勝 |
2022年JAF関東ジムカーナ選手権第4戦 | 幅 信太郎 | 持田自動車ロードスターRF | F:215/45R17 TW280 R:215/45R17 TW280 |
JG14クラス 優勝 |
2022年JAF関東ジムカーナ選手権第2戦 | 幅 信太郎 | 持田自動車ロードスターRF | F:215/45R17 TW280新 R:215/45R17 TW280新 |
JG14クラス 優勝 |
エビスアタックジムカーナ第2戦 | 沼田 龍弥 | ミラージュ | F:205/50R15 TW280 R:185/60R14 TW180 |
2位 |
2022Tjマイカージムカーナ第4戦 | 千葉 公良 | 妻のお気に入り106 | F:195/45R15 TW280 R:195/45R15 TW280 |
C3 /K4-1Class 優勝 |
2022JAF中国ジムカーナ選手権第4戦 | 乗本 佳樹 | BOのりもんDIXCEL ロードスター | F:195/50R15 TW280 R:195/50R15 TW280 |
T28クラス第3位 |
2022年JAF中国ジムカーナ選手権第2戦 | 乘本 佳樹 | BOのりもんDIXCELロードスター (NBロードスター) |
F:195/55R15 TW280新 R:195/55R15 TW280新 |
T28クラス第3位 |
2022年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦 | 湊 高貴 | ロードスターRF | FF:215/45R17 TW280新 R:215/45R17 TW280新 |
T28クラス 2位 |
2022年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦 | 湊 高貴 | ロードスターRF | FF:215/45R17 TW280新 R:215/45R17 TW280新 |
T28クラス 3位 |
2022年JAF中国ジムカーナ選手権第2戦 | 湊 高貴 | ロードスターRF | F:215/45R17 TW280 R:215/45R17 TW280 |
4位 |
Tjマイカージムカーナ第4戦 | 朝原 崇 | ユーノ素DXLロードスター | F:195/50R15 TW280 R:195/50R15 TW280 |
1位 |
JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦 | 朝原 崇 | ユーノ素DXLロードスター | F:195/50R15 TW280 R:195/50R15 TW280 |
1位 |
JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦 | 朝原 崇 | ユーノ素DXLロードスター | F:195/50R15 TW280 R:195/50R15 TW280 |
1位 |
2022年 JRMC九州ジムカーナ第4戦 | 知念 良渡 | keiワークス | F:165/55R14 TW200 R:165/55R14 TW280 |
チャレンジクラス 2位 |
2022年JRMC九州ジムカーナ沖縄シリーズ第3戦 | 知念 良渡 | keiワークス | F:165/55R14 TW200 R:165/55R14 TW280 |
チャレンジクラス2位 |
JMRC北海道SPARCOアウティスタ ジムカーナシリーズ 第4戦 チボーターマックアタック |
塚本 雄久 | 北都メタルシンシア快特インプ | F:255/40R17 TW200 R:255/40R17 TW200 |
R-2クラス2位 |
JMRC北海道SPARCOアウティスタ ジムカーナシリーズ EXラウンド 北海道オールジャパンジムカーナ |
塚本 雄久 | 北都メタルシンシア快特インプ | F:255/40R17 TW200 R:255/40R17 TW200 |
R-2クラス3位 |
JMRC北海道SPARCOアウティスタジムカーナシリーズ第4戦 | 三好 翔大 | 北科大SB☆J‘SRフィット | F:205/50R15 TW280新 R:205/50R15 TW280新 |
優勝 |
OSL4輪ジムか〜な⁉︎2022シリーズ第3戦 | みふ | みふり〜ど | FF:195/50R15 TW新280 R:195/50R15 TW新280 |
わーCARクラス優勝 |
OSL4輪ジムか〜な!?2022第2戦 | みふ | フリードハイブリッド(GP3) | F:195/50R15 TW新280 R:195/50R15 TW380 |
わーCARクラス2位 |
OSL4輪ジムか〜な!?2022第1戦 | みふ | みふり〜ど(フリードハイブリッド)DAA-GP3 | F:195/50R15 TW240 R:195/50R15 TW240 |
わ〜CARクラス2位 |
JAF九州ラリー選手権第4戦 FMSCマウンテンラリー2022 | 豊田 智孝 | 上戸次石油豊智学館ヴィッツ | F:195/50R15 TW200 R:195/50R15 TW280新 |
RH3クラス 2位 |
JAF九州ラリー選手権 第3戦 2022 ACK SPRING ラリー | 豊田 智孝 | 上戸次石油 豊智学館 ヴィッツ | F:195/50R15 TW280新 R:195/50R15 TW280新 |
RH3クラス 優勝 |
神奈川ジムカーナシリーズ第3戦 | ひでし | 生涯最後のICE?GR ヤリス | F:235/40R18 TW280新 R:235/40R18 TW280新 |
PN5クラス 優勝 |
瀬戸内海サーキットタイムアタックラン第1回〜第5回 ベストタイムランキング | 村上 直士 | BRZ | F:265/35R18 TW280新 R:265/35R18 TW280新 |
ラジアルレコード(全車種ラジアル1位) |
東北660選手権 | 五十嵐 綾 | ミラL275V | F:165/55-17 TW280新 R:165/55-17 TW280新 |
3位(5クラス) |
FIAT FESTA 2022 TROFEO SLALOM | 依田 和之 | ABARTH 595C esseesse | F:215/45R16 TW280新 R:215/45R16 TW280新 |
D1クラス2位 大会総合2位 |
JMRC神奈川ジムカーナシリーズ | 山口 千尋 | お買い物走り嫁スイフト | F:205/50R16新TW280新 R:205/50R16新TW280新 |
LBクラス優勝 |
EDS Rd.1(エビスドリフトシリーズ) | 荒井 理央 | ロードスター | F:185/60R14 TW380 R:185/60R14 TW380 |
チャレンジクラス5位 |
MSCチャレンジ | 黒水 泰峻 | JZX100 MARKⅡ | F:235/40R18 TW280新 R:265/35R18 TW280新 |
ミドルクラス 予選5位 決勝5位 |
ADVAN Winmax CUP2022チェリッシュジムカーナinなださき第2戦 | KAZUYA | JIC広高Wm吉田屋ビート | FF:165/55R14 TW280新 R:165/55R14 TW280新 |
Kクラス1位 |
TOP fuel 走行会 round2 | 内藤 浩文 | RX7 | F:265/35/18 TW200 R:265/35/18 TW200 |
1位 |
2022年JAF関東ジムカーナ選手権 第3戦 JG11クラス | 本田 泰章 | 本田設備+ゼロイーシバタイヤ隼 | F:195/50R15 TW100試作 R:195/50R15 TW100試作 |
優勝 |
ひむかラリー2022 | 林 大河 | ACK KIT ピンクヴィッツ | F:205/50R15 TW200 R:205/50R15 TW200 |
RH-6クラス 優勝 |
OSL 4輪ジムか〜な!?2022シリーズ 第二戦 | ウルフィー | オプティ | F:195/45R14 TW180旧 R:195/45R14 TW180旧 |
クラス2位 |
瀬戸内海サーキットタイムアタックラン第1回〜第5回 ベストタイムランキング | 村上 直士 | BRZ | F:265/35R18 TW200試作 R:265/35R18 TW200試作 |
全クラス中総合2位 |
エビスラップタイムアタック | 小林 和夫 | BRZ | F:265/35R18 TW200 R:265/35R18 TW140S |
総合優勝 |
2022年JAF中国ジムカーナ選手権第2戦 | 西島 公一 | UIテックヒノデSWIFTシバ | F:235/40R17 TW280新 R:205/45R17 TW280新 |
2位 |
2022年JAF関東ジムカーナ選手権第3戦 | 鈴木 勇一郎 | 熊王☆身延BPSマキタGR86 | F:225/45R17 TW280新 R:225/45R17 TW280新 |
JG13クラス優勝 |
D1地方戦ミドルウェストRd1 | 江崎 台地 | シルビア | F:235/40R17 TW280新 R:265/35R18 TW240 |
2位 |
第5回 瀬戸内海サーキット タイムアタックラン | 高須賀 寿 | GRヤリス | F:265/35R18 TW280新 R:265/35R18 TW280新 |
総合1位 |
JMRC九州ジムカーナ沖縄シリーズ | 外間 雄也 | GRヤリス | F:235/40R18 TW200 R:235/40R18 TW200 |
4WDクラス 優勝 |
AE86 Drift Champions Cup 関東予選U30クラス | 仲村 清洸 | AE86 レビン | F:195/50R15 TW140R R:195/50R15 TW380 |
優勝 |
2022 クレバーサーキットトライアル B-2部門 | 中嶋 吉徳 | DXL ゴルフ5 GTI | F:235/40R18 TW200 R:235/40R18 TW240 |
1位 |
2022年JAF中国ジムカーナ選手権第1戦 | 西島 公一 | UIテックヒノデSWIFTシバ (スイフトスポーツ) |
F:235/40R17 TW280新 R:205/45R17 TW280新 |
T28クラス(TW280) 優勝 |
JMRC関東ジムカーナチャンピオンシリーズ第1戦 | 塚本 長臣 | シバタイヤFクラフトスイフト(ZC33S) | F:205/45R17 TW280新 R:195/50R16 TW280新 |
PN6クラス 優勝 |
ドリフト競技は、大会と練習でたくさんのタイヤを使います。「自分たちが使うタイヤは自分たちで作ろう!」という思考回路になりました。マイタイヤなら、トレッドパターンもコンパウンドも剛性も自分たちの好きなように作れます。
マイタイヤをOEMで作ってくれるタイヤメーカーを探して、2019年に「上海タイヤショー」に行きました。そこでレイダンと出会い、業務提携をすることになりました。
シバタイヤ」は、製品製作・品質管理をレイダン(中国)、製品企画・テスト・レース活動・カスタマーサービスは日本国内で行っております。「ジャパンブランド」として展開しておりますので、タイヤの安定供給、レースサポートなど、日本撤退もありません。長くお付き合いしていただくことが可能です。
"ドリフト世界"から
誕生した!
シバタイヤ!
-
⚡走る用途に合わせて6種類のトレッドウェアが選べます!
グリップ用(200、280、380)
ドリフト用(180、240、300)【 TW200 】
現在皆様にサーキット走行で使っていただくいているタイヤです!グリップ用にケース剛性を上げてあります。60度ぐらいになるとグリップが始まるSタイヤっぽい特性をもったタイヤです。夏場の路面温度は、ドライ時で50℃ほどになります。サーキットを走るとすぐにタイヤに熱が入りグリップするので、特にタイムが出やすい状況だと思います!夏場の練習タイヤとしては最適だと思います!表面を溶かしながらグリップをさせていく従来型のタイヤのため、サーキット走行中、タイヤがネチネチなので、うんこを拾いやすいです。
冬場は、タイヤの温度が上がるまでは、ツルツルしますので、町乗りやサーキット走行するときは気を付けてください。
ウエットは、街乗りは問題ないですが、サーキットとジムカーナは、熱が入らないとツルツル特性もあります!※ウエットでも走れてる人もいます!【 TW280 】
現在、グリップ界隈で大絶賛な「シバ280」。多くの方に使っていただくいております!グリップ用にケース剛性を上げてあります。すぐに熱が入って、すぐにグリップが上がります!タイヤが溶けてグリップを上げるタイプではなく、タイヤそのものがグリップするコンパウンドを使用しています!表面がサラサラなのに、グリップがあるという不思議な素材になります!表面が溶けないので、うんこ拾いません。(拾いにくいです)
街乗りから、走行会、ジムカーナ、ラリー、幅広く用途があります!
基本ストリート、たまに山!たまにサーキット!っていう方も、こちらをお勧めしております!普段履きにも使えるタイヤですので、サーキットに行くときに履き替えなくても大丈夫です!乗っていって走って、また乗って帰って来れます!
TW280は、ドリフト競技でも使えます。シバタドリフトレーシングチームも、TW280でD1GPに参戦しております!ハイグリップでコントロール性も良くて爆煙なので、圧倒的なパフォーマンスを感じていただけると思います!(エンジョイで使うとライフ短いので、お勧めはしません。)【 TW380 】
普通のラジアルタイヤに、TW280で使っているSPコンパウンドを少し配合させた、ちょっといいスポーツラジアルタイヤになります!基本的には、町乗り用なので、ロードノイズ低減、ウエット性能向上、グリップ力はほどほどに、ライフを重視したタイヤになります。
TW380は「競技前提」で作っていません!町乗り用のエコタイヤになります!
注)TW380は、競技用タイヤとして作っておりませんので、グリップやドリフトで使われる方は、タイヤが耐えられなくオーバーヒートして穴ポコが発生する可能性があります。使われる場合は自己責任でご使用下さいませ。またTW380で自走でサーキット等に行って、走行後、そのまま走って帰るとかは、そのような使い方はしないでください!【 TW180とTW240 】
TW180とTW240ですが、もともとドリフト専用で開発されたもので、ドリフトの大会で勝つ為に…
① すぐに熱が入って、いっきにグリップが上がる
② 爆煙で派手なパフォーマンスが出来る
③ ケース剛性が低く作ってある(ドリフト時に横にひっかからないように、横に飛ばすように作ってありますので、グリップで使うと横が弱いイメージになると思います。)
そのように作られているタイヤです。ライフと引き換えに「勝つ」という目的をもったちょっと特殊なタイヤです。
ドリフトの大会で全開で走ると、だいたい審査区間を4回ぐらい走ると、ツルツルになっちゃうようなライフレベルです。走行会だと、全開で走り続けると、10分~15分でツルツルになるという報告もあります。(一方でライフ長いという報告もあります。要は使い方だと思います。)
ドリフトの大会だと1日に20本とか、あまりにも本数を使うので「消耗品タイヤ」として激安で販売をしております。爆煙とグリップと引き換えにライフが短いタイヤです。
TW180&TW240は、エンジョイ勢の遊び用のタイヤとしても使っていただくいております。TW180とTW240の違いは、180の方がグリップが高い、240の方がライフが長い。基本的なコンパウンドは同じで、グリップとライフの配合を変えてあります。フロント180でリヤ240という使い方をしている人が多いです。
タイヤが柔らかいので、町乗りや峠で使う時は、すぐに熱が入り、砂利をめちゃ拾います。
鬼特価は全サイズで年間約2万本売れている、大人気タイヤです!
※タイヤメーカー立上げ時に、もともとドリフト用の180と240しかラインアップがなかったんですが、グリップの方が使うと、タイヤが溶ける、ケースが弱くてタイムが出ない等、多くの意見を頂戴しまして、この1年でグリップ専用タイヤというのを開発しました。(200と280)【 TW300 】
普通のラジアルタイヤです。ひたすら安いタイヤが欲しいというユーザーの声で、復刻しました。185/60R14と195/50R15のみ設定があります。 -
⚡選べるサイズが121通り!
12インチから20インチまで、世の中で販売されてないマニアックなサイズから、定番サイズまで、全部106サイズをラインナップ!(2022.1現在で、44サイズ金型が完成しております!)2022年中には、全106サイズの金型が完成予定です!2023年以降も金型を増やしていきますので、希望サイズのリクエストを下さい!
シバタイヤのことがメディアに掲載されました。
-
Response.世界一小さなタイヤメーカー「シバタイヤ」始動、旧車オーナー注目のラインアップ https://response.jp/article/2021/02/04/342824.html
-
AUTOCAR無いなら作る 世界一小さなタイヤメーカーが誕生 ドリフトが背景 https://www.autocar.jp/post/628862
-
Noswebニッポンに新たなるタイヤメーカーが生まれた日 「シバタイヤ」爆誕 https://nosweb.jp/articles/detail/2025
-
CAR TUNE話題のシバタイヤ、レビューと装着例を集めました https://magazine.cartune.me/articles/4292
事業者・サポーターはまず「事前登録フォーム」から登録を行ってください。
ご登録いただいた内容を確認の上、ご購入フォームへのログイン用IDとパスワードをお送りいたします。